様々な就職ガイダンスの開催、進路面談や面接など
学生に寄り添ったサポートで進路決定率100%
短期大学での学びは「卒業後の自分」を意識しながら、めざす職業や進路にむけてのスキルを身につけます。
さらに社会人としてふさわしい人間性も求められています。
食に関する幅広いフィールドで活躍できるよう学生一人ひとりに沿ったサポートを行います。
食物栄養学科就職(2024年3月)
就職支援講座の主な日程
1年次
6月
- 進路希望調査①
これからの進路を考えるにあたって - キャリアガイダンス
- オリエンテーション
- インターンシップガイダンス
7月
- 夏休み~秋インターンシップ参加
- 先輩インターンシップトークセッション
9月〜12月
- 進路希望調査②及び面談
- メイクアップ講座、身だしなみ講座
- 自己分析、企業研究、履歴書の書き方、
選考試験対策など - キャリアガイダンス
- 就職活動キックオフガイダンス
1月〜3月
- 実践!就活ゼミ
- 接遇英会話講座
- Web、対面選考対策
- 業界職種ガイダンス
- 履歴書、面接指導
2年次
4月~7月
- 就職支援個別対策
- 就職活動状況調査&編入ガイダンス
8月
- 編入試験対策(小論文・面接対策)
- 未内定者就職支援講座
2月
- 社会に出て必要な心構え講座
主なキャリア支援プログラム
-
One Step インターンシップ
将来、自分が就きたい職種や企業で職業体験ができるため、早いうちから将来を考える事ができます。NITOBEのキャリアサポートセンターは、学生のやってみたいを叶えます。
-
海外インターンシップ
他大学の学生と途上国での商品販売に向けてのリサーチからメニュー開発までを体験。世界視点でビジネスを考えることが出来ます。
-
社会貢献型インターンシップ
フードロス問題や地方創生に興味のある学生向けの社会貢献型インターンも人気です。今年参加した学生は地域のフードロス削減や魅力の発信、人口を増やす提案2024コンテストに参加。コンテストでは新渡戸の学生が所属するグループが優勝を果たしました。
業界・職種研究ガイダンス
「食」に関わる企業の採用担当者にお越しいただき、業界や職種に対する理解を深める機会としています。
メイクアップ・身だしなみ講座
就職活動に役立つ身だしなみやフレッシャーズメイクを基礎から学ぶことができます。プロの講師に一人ひとりに合ったアドバイスを受けられることで、自信をもって社会に!
先輩★シューカツsession@NITOBE
内定した先輩に、後輩だからこそ教えてもらえる就職活動のHOW
TOを教えてもらえます。先輩後輩のネットワークは働いてからも活かせます。
実践!就活ゼミ(自己分析・自己PR)(履歴書・ES編)(面接対策)
就職活動を目前に、自己分析~自己PRなどをしっかり行い、セルフプロデュースした姿をどう伝えていくのかを考える機会となります。ゼミ形式で行うので、自然にコミュニケーション。他の学生と一緒に取り組むことにより、自身の強みや課題に気づく機会となります。
社会人スタートアップセミナー
社会で必要な考え、知識などを身につけていくことで、スムーズな新生活を送れます。
4年制大学への3年次編入
就職支援とともに短期大学卒業後の進路として、4年制大学への編入学・他資格等を視野に入れた専門学校への進学があります。自己を見つめ直し、何を学びたいか目的意識をはっきりととらえた上で進学指導を行っています。
学校推薦が可能な指定大学もあります。
管理栄養士養成課程へ編入学している卒業生も多数います。
主な指定大学
女子栄養大学
相模女子大学
東京家政学院大学
兵庫大学
嘉悦大学
北海道文教大学
亜細亜大学
東京経済大学
十文字学園女子大学
羽衣国際大学
目白大学
東海学院大学
主な進学・編入一覧(過去 5年)
女子栄養大学 栄養学部 食文化栄養学科
聖徳大学 人間栄養学部 人間栄養学科
九州栄養福祉大学 食物栄養学部 食物栄養学科
相模女子大学 栄養科学部 管理栄養学科
東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科
東京経済大学 経済学部 流通マーケティング学科
札幌保健医療大学 保健医療学部 栄養学科
亜細亜大学 経営学部 経営学科