食の分野で人を幸せにしたい。
でもどんなお仕事があるの?
自分に向いている就職先って?
そんな未来の自分を確かめるために
まずチャートをチェックしてみましょう。
きっと、探しているあなたの未来が
見えてくるはずです。

チャートでチェック

子供に食べる楽しさを
教えたい!!

学校・保育園等

・保育園・幼稚園・小学校・中学校
・高校・児童養護施設
・給食センター
・学生寮・学生食堂

・学校栄養職員(公務員)

・給食やおやつ、 行事食の献立作成
・子どもたちへの食育
・調理指導
・給食だよりの作成
・調理 ・提供 など

主な
カリキュラム

栄養教育論/栄養教育実習/保育概論/食育演習/
フードプロデュース実習/フルーツカッティング演習

高齢者をおいしい食で
喜ばせたい!!

福祉施設

・高齢者施設
・障がい者福祉施設

・身体状況に合わせて献立を作成、
 食事を提供
・食べる意欲を引き出すメニュー開発
・行事食の献立作成
・調理、提供、栄養指導 など

主な
カリキュラム

応用栄養学/応用栄養学実習/臨床栄養学/臨床栄養学実習/
運動生理学/健康管理概論

病人の治療を
食の面から支えたい!!

医療関連施設

・病院・クリニック・健診センター
・医療関連企業

・病状に合わせた食事、献立作成
・栄養の観点から治療をサポート
・調理、食材発注などの
 厨房業務 など

主な
カリキュラム

臨床栄養学/臨床栄養学実習/運動生理学/
健康管理概論/体の構造・機能学/体の構造・機能学実習

食の面から
美や健康をサポートしたい!!

美容業界

・化粧品メーカー・エステティックサロン

ヘルスケア業界

・薬局・ドラッグストア・サプリメントメーカー

スポーツ関連

・フィットネスクラブ・スポーツクラブ・アスリート支援

行政栄養士

・保健所・保険センター等

・食事指導やサプリメントなどのアドバイス
・スポーツ選手の栄養管理、食事指導
・地域住民の健康相談、
 食事指導 など

主な
カリキュラム

スポーツ科学/スポーツ栄養学/スポーツ実技/運動生理学/
公衆衛生学/公衆栄養学概論

おいしいもので幸せにしたい!!

外食産業・店舗経営

・カフェ・レストラン・飲食チェーン
・クッキングスクール

企業

・寮・社員食堂

・美味しく栄養バランスの取れたメニュー作成
・店で販売する商品やメニュー開発
・社員食堂、学生食堂の
 メニュー作成 調理、提供 など

主な
カリキュラム

調理学実習/製菓・製パン実習/プロに学ぶ専門料理実習/
フードコーディネート論/食空間デザイン/フルーツカッティング演習

商品開発に取り組みたい!!

フードビジネス業界

・食品メーカー・食品流通業・食品製造業

フード関連業界

・マーケティング会社

・市場調査、市場ニーズの把握
・新商品のコンセプト、企画書作成
・レシピ開発
・試作、サンプル作成
・店頭販売 など

主な
カリキュラム

食料経済学/エシカルフード概論/食品加工・鑑別論/食品加工流通学/
フードスペシャリスト論

食の最新動向を学び、社会へ発信したい!!

フードビジネス業界 食品流通業界 コンサルタント業界 食品商品開発、営業 広報・宣伝 企業のサステナビリティ推進室

・流通からフードロスを
 解消する仕組み作り
・エシカルフード※の商品開発
・コンサルタントとして
 メディアで発信 など

主な
カリキュラム

おいしさの科学/食文化論/フードテック論/
フードメディアプロデュース論/食と地域の課題論

おいしい感動、つくる歓び。
「食」は自分もみんなも
幸せにしてくれる。

食は毎日を健康的に、そして豊かに楽しむために大切なこと。
おいしいものは人を幸せな気持ちにしてくれます。
NITOBEでは新学科開設により、
最先端の「食」を学ぶことができ活躍の場が拡がります。

20254月、
新学科誕生!

「食物栄養学科」から、
「フードデザイン学科」になり、
2つのコースになりました。

〈2025年4月、食物栄養学科を改組し、フードデザイン学科で届出完了〉

「栄養士コース」の内容がさらに充実し、
「食生活デザインコース」が誕生。
卒業後の進路の選択肢が増えました。

栄養士コース

資格が多いほど、活躍の場が広がるトリプル資格

栄養士としての基本をしっかり、
さらにトリプル資格で活躍の場を広げます。

食を中心に話題は、
尽きない。

食生活デザインコース

「武士道」を世界に広めた国際人
女性の自立支援にも大きな功績

かつての五千円札の肖像としても有名な新渡戸稲造。
日本の精神文化を英語で紹介し、世界的ベストセラーになった「武士道」の著者としても知られています。
1920年には国際連盟の事務次長を務めるなど、国際人として世界平和に尽力しました。
一方で女性の教育にも力を注ぎ、新渡戸文化学園の前身である「女子経済専門学校」の初代校長にもなりました。
このように、近代日本の幅広い分野で大きな足跡を残した新渡戸稲造先生。その想いをしっかりと受け継いでいるのが、新渡戸文化学園なのです。

新渡戸稲造 新渡戸稲造博士

新渡戸稲造 3つの顔

初代校長新渡戸稲造先生の先見的な思想は
100年後の今、
100年先の未来にも通じるものです。

初代校長新渡戸稲造先生
の先見的な思想は
100年後の今、100年先の未来にも
通じるものです。

  • 利他

    『世に生まれ出でたる大きな目的は、
    人のために尽くすことにある。
    自分が生まれた時より死に去るまで、周囲の人が
    少しでもよくなればそれで生まれた甲斐ありというもの』

  • 学ぶ意欲の重要性

    『教育とは新しい知識を教えることでなく、
    新しい知識を得たいという気持ちを
    起こさせることである』

  • 稲造SPRIT
  • 社会との接続

    『「学俗接近」学問と実社会を
    結びつける教育を目指したい』

  • 褒める教育

    『我が校は生徒をかわいがることによって、
    叱る以上の効果を上げねばならぬ』

アドミッションポリシー

本学は建学の精神と教育理念のもと、栄養士をはじめとした資格または臨床検査技師の資格を通して、社会に貢献できる専門性の高い多様な人材の育成を目的としています。
両学科では、専門分野を学ぶために、以下のような資質を持つ人を受け入れます。

  • 1 資格取得を目指し、自ら学ぶ姿勢を持ち、
    その知識と技術を修得する意欲のある人
  • 2 短期大学での授業を理解するために
    必要な基礎学力を身につけている人
  • 3 誠実で、他者と協働するための
    コミュニケーション能力を身につけている人

NITOBEの3H精神

HEADはらたくあたまHANDSいそしむもろてHEARTひろきこころ

NITOBEの教育は3H精神に基づいています。
「いのち、やさしさ、おもいやり」を大切にした教育で、
考える力、技術をもつ手、大きな心を養い、
しあわせをつくる力を育んでいきます。

意欲のある皆さん、
一緒に学びませんか

新渡戸文化短期大学は、栄養士をはじめとした資格を養成する2年制のフードデザイン学科と臨床検査技師を養成する3年制の臨床検査学科からなる学俗接近を目指す短期大学です。前身である女子経済専門学校は1927年に新渡戸稲造博士を初代校長として創立されました。栄養士は「食」を通して、臨床検査技師は「医」を通して、人々の健康を守る職業です。心臓病や脳卒中の原因となる高血圧や糖尿病など生活習慣病の予防や初期治療は食事療法と運動が基本となります。病気の診断や治療効果の評価には臨床検査が必須です。臨床検査技師の仕事は多くの専門分野に分かれており、高い専門性が要求されます。技術を研き経験を積めば、さらにキャリア・アップが可能です。栄養士をはじめとする食関連の仕事は病院・学校等の給食だけではなく食品開発やフードテクノロジー、フードロス問題の課題解決などの広い分野に可能性があります。
本学では、新卒の高校生だけではなく、高校・大学既卒者、社会人の方も入学して一緒に学んでいます。資格取得後に大学へ編入進学する方もいます。道は一つではありません。意欲のある皆さん、私たちと一緒に学びませんか。

xxx

学長 医学博士
宮地 勇人

産・学・官の連携で学びが広がる

社会に開かれた学園としてNITOBEは、産(産業界)と官(行政)と連携し、地域や社会活動に積極的に参加しています。社会とのつながりの中で、新しい学びや気づきの機会を体験することで未来を変えていく力のある人間を育てます。

xxx

全学園をあげて取り組んでいるSDGs

子どもたちの「やりたい」という思いを具現化したユニークなプログラムで
多面的な活動を展開。社会的に意義のあるアワード受賞や認定も授与されています。

  • xxx
    ◎受賞歴
    【学園】第15回キッズデザイン賞 内閣総理大臣賞(キッズデザイン協議会)/【中学校・高等学校】FSCアワード2020金賞(FSCジャパン)/【学園】第7回グッドライフアワード環境大臣賞(環境省)
  • xxx
    ◎認定
    【短大】JACA Accredited College/【短大】FCAJ FOOD COORDINATORS ASSOCIATION JAPAN /【学園】メルカリサーキュラーエコノミー団体(メルカリ)/【学園】「未来の教室」モデル校(経済産業省)

ピンクリボン街頭キャンペーンに参加

臨床検査学科の学生と教員が、中野駅前でアルコール除菌ウエットティッシュを配りながらピンクリボン運動啓蒙キャンペーンに参加しました。

活動の様子

酒井中野区長とともに街頭でキャンペーンに参加。

  • 活動の様子

    【学園】世界初、学校内にVIVISTOP
    / 自由で刺激的なクリエイティブ空間。
    キッズデザイン賞受賞

  • 活動の様子

    【子ども園】コンポストの活動/給食の残食で
    コンポスト生産、残食を減らす食育活動

  • 活動の様子

    【中学校・高等学校】檜原村プロジェクト/
    親子で未来の里山を考えていくプロジェクト

TOP