新渡戸文化短期大学

キャンパスライフ 経済サポート

受験・入学を経済面から強力サポート

新渡戸文化短期大学は、受験料減額制度に加え、独自の入学特待生制度、遠隔地入学者支援制度等をご提供することにより、
皆様の受験・入学を経済面から強力にサポートいたします。

フードデザイン学科Department of food design

入学者選抜の専願受験者は入学検定料の半額1.5万円を減免します!

本学が実施する入学者選抜の専願受験者は、入学検定料の半額1.5万円を減免します。

新渡戸未来サポート(入学特待生制度)

本学が実施する総合型選抜(専願)、学校推薦型選抜(指定校・公募単願)を対象とした入学特待生制度です。
この制度は、入学者選抜の合格者の中から総合成績上位者を対象に特待生を選考し、入学金を減免するものです。
減免額は、S特待生が入学金の全額30万円、A特待生が入学金のうちから20万円、B特待生が入学金のうちから10万円となります。

区分 減免額
S特待生 入学金全額30万円
A特待生 入学金のうちから20万円
B特待生 入学金のうちから10万円
Scroll

既卒者・社会人等入学金減免制度

入学時において、高等学校卒業または高等学校卒業程度認定試験合格後1年以上経過した入学者、大学等で教育を受けた経験を有する入学者、 本学園が設置する各学校の縁故関係による入学者に対し入学金を減免します(入学特待制度との併用は出来ません)。

区分 減免後の入学金
既卒者・社会人等優待入学 入学金半額 15万円
縁故関係入学 入学金30%減免9万円 ※3人目は全額免除
Scroll

遠隔地入学者支援制度

地方から転居を伴って入学する学生を応援します(ただし、既卒者・社会人及び留学生は除く)。
現在お住まいの自宅の最寄り駅から本学までの所要時間が、最短の公共交通機関を利用して概ね3時間を超える地域から入学し、入学後はアパート又は下宿で一人暮らしをする入学者が対象となります。
人物、成績及び家計状況(保護者の家計基準が日本学生支援機構第一種奨学金の基準内であること)に基づいて選考し、年間12万円を給付します。
事前申込みも可能です(入試の合否には影響ありません)。

支援額 要件
年額 12万円 自宅の最寄り駅から本学までの最短の公共交通機関による移動時間が概ね3時間を超える地域から転居し、 一人暮らしする者(但し、既卒者・社会人優待入試を除く)。 ※毎年度始めに継続審査あり
Scroll

給付型奨学金制度

創立者森本厚吉先生を記念し、フードデザイン学科に在籍する学生のうち、要件を満たす者から審査のうえ給付する制度です。

  • 学業奨励奨学金
    2年次のうち、人物、学業ともに優秀である者から若干名
  • 森本特別奨学金
    社会研究活動等で他の模範となる者から若干名
※その他、日本学生支援機構による公的奨学金もあります。

キャリア支援奨学金

1年次の指定期間に資格取得した学生に、受講料の50%をキャリア支援奨学金として贈呈します。

対象
アスリートフードマイスター3級/野菜ソムリエ/食育インストラクター(Primary)/ サプリメントアドバイザー/フルーツ&ベジタブルカービング・カッティング/ その他(専門性を高めるために関連する希望資格:受講料の上限10万円程度)※過去の実績より 例)野菜ソムリエの場合、資格取得でなんと受講料50%の54,000円を贈呈!!
Scroll

フードデザイン学科をご希望の既卒者・社会人の方は、専門実践教育訓練給付金の情報もご確認をお勧めいたします。
詳しくはこちらから。

臨床検査学科Department of clinical laboratory sciences

入学者選抜の専願受験者は入学検定料の半額1.5万円を減免します!

本学が実施する入学者選抜の専願受験者は、入学検定料の半額1.5万円を減免します。

入学時特待生制度

本学が実施する総合型選抜、学校推薦型選抜(指定校・公募)既卒者・社会人選抜(医療技術者等資格保有者)を対象とした入学特待生制度です。 この制度は、入学者選抜の合格者の中から総合成績上位者を対象に特待生を選考し、入学金を減免するものです。 減免額は、S特待生が入学金の全額30万円、A特待生が入学金のうちから20万円、B特待生が入学金のうちから10万円となります。

区分 減免額
S特待生 入学金全額30万円
A特待生 入学金のうちから20万円
B特待生 入学金のうちから10万円
Scroll

既卒者・社会人等入学金減免制度

入学時において、高等学校卒業または高等学校卒業程度認定試験合格後1年以上経過した入学者、大学等で教育を受けた経験を有する入学者、 本学園が設置する各学校の縁故関係による入学者に対し入学金を減免します(入学特待制度との併用は出来ません)。

名称 減免後の入学金
既卒者・社会人等優待入学 入学金半額 15万円
縁故関係入学 入学金30%減免9万円 ※3人目は全額免除
Scroll

遠隔地入学者支援制度

地方から転居を伴って入学する学生を応援します(ただし、既卒者・社会人及び留学生は除く)。
現在お住まいの自宅の最寄り駅から本学までの所要時間が、最短の公共交通機関を利用して概ね3時間を超える地域から入学し、入学後はアパート又は下宿で一人暮らしをする入学者が対象となります。
人物、成績及び家計状況(保護者の家計基準が日本学生支援機構第一種奨学金の基準内であること)に基づいて選考し、年間12万円を給付します。
事前申込みも可能です(入試の合否には影響ありません)。

支援額 要件
年額 12万円 自宅の最寄り駅から本学までの最短の公共交通機関による移動時間が概ね3時間を超える地域から転居し、 一人暮らしする者(但し、既卒者・社会人優待入試を除く)。 ※毎年度始めに継続審査あり
Scroll

給付型奨学金制度

  • 豊川メディカルスカラーシップ制度
    第六代学園理事長豊川圭一先生の篤志のもとに、臨床検査学科に在学する学生のうち要件を満たす者から審査のうえ給付する制度です。
    2年次及び3年次のうち人物、学業ともに優秀である者から若干名
  • ベリタス伊藤賞
    故・伊藤淑子氏(東京文化医学技術専門学校8期生)の篤志のもとに、臨床検査学科に在学する学生のうち要件を満たす者から審査のうえ表彰するものです。
    1年次及び2年次において人格および成績が優秀である者から各学年2名
※その他、日本学生支援機構による公的奨学金もあります。

資格取得支援奨学金

医療技術者として高い専門性を有する人材を育成することを目的として、在学期間中に資格取得した学生を奨励・支援します。 下記の資格取得者に受験料及び認定証の発行手数料の全額を奨学金として贈呈します。

対象
遺伝子分析科学認定士(初級)/毒物劇物取扱主任者/心電図検定(3級)/第2種ME 技術者実力検定/統計検定(3級)
Scroll

両学科共通その他のオリジナルサポート!

オープンキャンパス参加者、
オープンキャンパス初参加の高校3年生に
交通費を一部補助します

フードデザイン学科、臨床検査学科、両学科とも、オープンキャンパスにご参加いただく際の交通費を、一部補助いたします。
ご希望の方は、オープンキャンパス参加当日に、希望の旨お伝えください。

  • 期間:
  • ~2026年3月31日まで ※期間中お1人さま1回まで補助します
  • 対象者:
  • 2026年3月に高等学校卒業見込みの新年度オープンキャンパス初参加の方
  • 持参するもの:
  • 学生証(もしくは住所のわかる身分証)、印鑑
    ※上記2点をご持参いただけない場合は交通費の支給ができませんのでお気をつけ下さい
  • 交通費補助金額一覧:
  • ★東京23区 500円
    ★23区以外東京 1,000円
    ★千葉・埼玉・神奈川・山梨 2,000円
    ★長野・群馬・栃木・茨城・静岡 3,000円
    ★その他都道府県 10,000円
    ※参加されるご本人様のみの支給になります。保護者の方は対象外となります
    ※交通費はオープンキャンパス終了時に、クオカードにて支給いたします

学内ジョブ制度

キャリアサポートセンターを通じ学園内アルバイト、インターンシップ等を斡旋し、学生が学びながら収入を得られる学内環境を用意します。
時間給も高く、アルバイト先への移動時間もなく、時間を有効に活用できます。キャリア形成の良き機会として、学びながら収入が得られる環境を提供します。

アルバイト例

学内業務を始めとする学生募集サポートに関わる業務、キャリア支援サポートに関わる業務、併設の子ども園、アフタースクール及び小中高のでのアルバイト等